1. HOME
  2. Dr.Yuki's Method
  3. 適度な運動

Dr.Yuki's Method

セルフケアのすすめ

適度な運動

EXERCISE


動くことで体がスムーズにいく

人間も動物、すなわち本来動くことで体がスムーズにいくようになっています。
血流もよくなり、関節も柔軟に保たれ、お腹の動きもよくなります。気持ちも晴れて、代謝もよくなり、筋肉や骨がしっかりするのも、適度に体を動かしてこそです。

姿勢は健康にも大きな影響を与える

筋肉がつくと、血糖が上がりにくくなったり、様々なところに運動の影響は波及していきます。
姿勢もとても大切です。
すっきりよい姿勢は、見た目の若さ・美しさだけでなく、内臓圧迫・血流悪化・リンパの流れも悪くさせるなど、健康に大きく関わります。

私たちは重力の影響をうけている
⇒常に引き上げておかないと垂れ下がり、ゆるむ
・・・姿勢の歪みやクセがますます強くなる

姿勢の歪みやクセがもたらす問題

内臓を圧迫
胃腸の働き、心臓、腎臓、肝臓、肺など臓器の働きも悪くなる

猫背だと内臓が圧迫されます。肩・腰の高さは?つま先はまっすぐですか?

猫背(首が前に出た姿勢)
リンパの流れを悪くし、耳の不調、めまい、甲状腺の不調や乳がんなどの原因に

前かがみになると頭がぼーっとしやすくなる

体幹力がないと
関節にも負荷となり、ヒザ、骨盤、股関節などがやられる原因に

足首、股関節(骨盤)の向きがずれていると膝に無理がかかります。

反り腰
腰と首に負担がかかってしまう

壁に背中をつけて立ち、腰辺りに大きな隙間ができていたら反り腰です。

良い姿勢に気を配っている人ほど陥りやすいのが反り腰。

良い姿勢 + 維持する筋肉をつけるメソッド

肋骨を前に出さず、お尻も後ろに突き出さず、体幹力でお腹を上に引き上げることが大切。
すると自然と胸が開き、肩甲骨も動きやすく。

肩、腰は左右の高さが揃う。足元は着地しっかり

足の指も踏みしめて、お腹を下から上に引き上げる
ヒップを締めて、骨盤は前後にずらさずキープ!

横から見てもまっすぐ。肩は楽に、あごはひく

気をつけているつもりでも、自分だけでは難しい“正しい姿勢”を知って、わるい姿勢を正してから運動するようにしましょう。姿勢が歪んだまま、たくさん運動してしまうと、間違った方向に筋肉がつき、かえって歪みが強くなってしまいます。