1. HOME
  2. ブログ
  3. 健康ブログ
  4. スタッフのブログ
  5. 第7回ゴールドセミナーご報告 「自律神経のバランスのとり方」

BLOG

ブログ

スタッフのブログ

第7回ゴールドセミナーご報告 「自律神経のバランスのとり方」

こんにちは、スタッフの牧です。

 

8月28日(金)に行われた第7回ゴールドセミナーのご報告をいたします。

テーマは「自律神経のバランスの取り方 ~オンとオフの賢い切り替え」でした。

 

突然ですが、例えば四六時中、緊張状態でいたらどうなっていくのでしょうか?

緊張しているのでおのずと呼吸は浅くなり、筋肉・筋膜・血管も収縮し、血圧・血糖・脈拍が上昇していきます。

適度な負荷なら問題はないのですが、そのままずっと身体に負荷がかかっていくと………?(どこかでクラッシュしますよ、辞めましょう(笑))

電化製品などでもずっとスイッチがついたままだと、熱くなってしまい、ひいては故障の原因となってしまいます。

 

 

 

 

人間も全く同じでやはり、オンとオフが大変重要です。

院長自身もよく話していますが、オン=つまり診療時は患者さんに対してエネルギーを傾け、集中していますので、その分、オフの時は出来る限りリラックスできる様にして、次への英気を養う様にと意識をしている様です。確かに充実している人々を見ていると、なるほど…メリハリのつけかたが本当に上手だなと思います。

 

個人的にその辺りも出来ていないので、今だけでも取り敢えず棚の上に置いておきますが、オンとオフのメリハリってとても大切です。

要はいかにリラックスして、その充電できた分を、普段の自分の集中すべき事象にエネルギーを注ぐかでしょう。その逆も然りです。

そうして両者がうまくタッグを組めてこそ、循環して、他のこともうまく循環していく様な気がします。個人的なイメージですが、陰陽太極図とかタロットの運命の輪のように。

グルグルグルグルグル…コサまずに、まわっていきます。

 

 

東洋医学でいうと、陰陽のバランスをとっていくことに繋がります。

 

【陽】…オン、活動、緊張、交感神経、昼、外、動

【陰】…オフ、休息(リラックス)、緩和(弛緩)、副交感神経、夜、内、静

 

陰陽のお話しをする際によくロウソクの図が登場するのですが、ちょうど昨年の院長ブログで陰陽に関する記事をあげていたのでご興味がある方はご参考まで。
(※リンク先の記事をご覧になる場合の注釈・・・ロウソクの火=陽  ロウソクのロウ=陰 と考えます)

 

 

身近なところでは、例えば元々、カフェインに反応してしまう方はカフェインを飲んだら全く眠れない…時間帯はその人それぞれなのでしょうが、コーヒーや紅茶等のカフェイン厳禁の方は今まで何名かお見掛けしました。反対に寝る直前にお濃い茶でもブラックコーヒーでも全然眠れますよ!とおっしゃる方ももちろん、いらっしゃいます。

出張先となると仕事が絡んでくるので判断が難しいのですが、例えばプライベートの旅行先などで枕がかわろうと全然気にせずグッスリ熟睡の方…かたや移動中の電車や飛行機の中でも休めないし、滞在先でも休めないという方(もはや苦行)…本当に様々です。

 

心配事があって眠れない…そのうち空が白み始め、新聞配達の方の音やスズメでも鳴き出したら、それこそ自分が泣きそうですが…そんな日が続いたら…。

元々の性格・性分・性質というベースがあって、更に年齢を重ねていく毎に眠りにくくなる傾向もあるので、いかにリラックスできる時に各々の好きな方法でリラックスできるか。その一言に尽きますね。

 

 

たまに院長が(寝ろ寝ろ)と口酸っぱく、患者さんにお伝えしているシチュエーションに出くわしますが(笑)…真実なんですね。

スマホの充電みたいに何%と表示されたらもう少し分かりやすいのですが、日中の疲れなりダメージを受けた細胞なりを眠っている間に修復していること・睡眠の重要性については世間の共通認識になったような気がします。

少し前から「スタンフォード式…」という本が出回りましたが、あれより前から診察時によく院長が「睡眠をしっかりとって!」と患者さん方にお話ししていたのは印象的です。

映画などの遭難等のシーンで “寝るな、寝たら死ぬぞ”というシチュエーションは…我々の日常ではなかなか出て参りませんので、たっぷりと眠って身体を休ませ、労ってあげましょう。

 

 

セミナーの中では、リラックスするための解決策を具体的に院長よりご説明いたしました。

今回のブログでは若干ネタバレになってしまいますので、一部割愛いたします…。

 

 

セミナー内では、呼吸のことにも触れていました。「長ーい息こそ長生き!」の秘訣だそうです。

気付くとグッと息をとめている時は、だいたいは緊張なり集中している時です。

 

私自身、体感をしたことがないのでここでは全く説得力が伴いませんが、禅宗のお坊さんが調身・調息・調心というのにも納得です。

ストレッチなどでも息を吐くと不思議と身体ってリラックスするのか、伸びたりしますね。

他にヨガ・武道・出産時でも、阿形吽形でさえ阿吽の“呼吸”と言います。

炭治郎のいう通り、全集中、水の呼吸!…そうです、呼吸ってすっごく大切なんですよね。

 

 

循環循環と言いながら、こちらのアップが停滞しておりました…(笑)

もう10月も目前ですが、9月18日開催の第8回セミナーについてもまた近い内にお知らせできたらと思います。

関連記事

ブログカテゴリ一覧

Blog

松本有記クリニック